昨年1年間におけるスマートフォンの世界出荷台数は4億8770万台となり、パソコンとタブレット端末を合わせた出荷台数を初めて上回った――。こうした調査結果を英国の市場調査会社Canalysが現地時間2012年2月3日に明らかにした。

 それによると、2011年におけるスマートフォン出荷台数は、2010年の2億9970万台から62.7%増えて4億8770万台となった。これに対し、パソコンとタブレット端末を合わせた出荷台数は、同14.8%増の4億1460万台にとどまり、スマートフォンを下回った。

 同社の主席アナリスト兼副社長のChris Jones氏は、「スマートフォンは転換期を迎えた。当初、携帯電話のハイエンドモデルという位置づけでニッチな製品セグメントだったが、ここ数年で量販製品へと成長した」と述べている。

 Canalysは、従来型パソコンと米Appleの「iPad」などのタブレット端末を一つの市場ととらえている調査会社。同社が定義する「クライアントPC」の2011年における出荷台数内訳を見ると、ノートパソコンが前年比7.3%増の2億960万台、デスクトップパソコンは同2.3%増の1億1240万台、ネットブックが同25.3%減の2940万台。タブレット端末が同274.2%増の6320万台だった。

 このカテゴリーでは、ネットブックの需要が大きく落ち込み、ノートパソコンとデスクトップパソコンの低成長が続く中、タブレット端末だけが大きく伸びている。今やタブレットは同カテゴリーの15%を占めるまでに成長している。

 スマートフォンの年間出荷台数をメーカー別に見ると、Appleが9310万台でトップとなった。この後、韓国Samsung Electronicsの9190万台、フィンランドNokiaの7730万台が続いた。またOS別に見ると、米Googleの「Android」が2億3780万台でトップとなり、シェアは48.8%だった。2位はAppleの「iOS」でシェアは19.1%。この後「Symbian」(シェア16.4%)、「BlackBerry」(同10.5%)、「bada」(同2.7%)、「Windows Phone」(同1.4%)と続いた。

[発表資料へ]